【②抽選の種類】 「ミャクミャクリワードプログラム」 でパビリオン予約をゲットしよう!

人気パビリオンやイベントの優先席の予約チャンスを増やしたい!
ということで「ミャクミャクリワードプログラム」についてまとめています。

今回は予約をゲットするための抽選について詳しく説明していきますね!

「ミャクミャクリワードプログラム」の始め方や基本的な知識については前回の記事をどうぞ。

🥠2段階の抽選

まずは前回の記事でも紹介したこちらの表をご覧ください。

画像引用元:EXPO2025デジタルウォレット攻略ガイド

第一回から第六回まで抽選が行われることになっていますが、それぞれに1回目(赤)と2回目(青)があります。
この2段階の抽選について見ていきましょう!

🟥事前抽選(抽選方式)

まず先に行われるのが「抽選方式」です。
実はですね…この公式ネーミングがめちゃくちゃわかりにくい!!!!

なのでこの記事では「事前抽選(抽選方式)」と書かせていただきます。ご了承ください。

表の左側の募集期間の間に応募を済ませておいて、結果発表日までに抽選が行われる…という方式です。
2か月前抽選や7日前抽選のような感じですね!

いいところと悪いところは次の通り。

応募の時は回線が混雑しない
申し込み先の選択肢が一番多い
外れても抽選券が返ってこない

🟦先着抽選(先着順方式)

こちらも正式名称は「先着順方式」ですが、この記事では「先着抽選(先着順方式)」と書きます。
先着なのに抽選なんですよ!!それならそう書いて♡

具体的にどうなるかというと…
まず募集期間開始日の朝9時に先着抽選が始まります。※事前抽選(抽選方式)の結果発表と同時
応募を済ませると15分ほどで抽選が行われ、当落が出るという方式です。
枠さえ残っていれば、同じところにもう一度申し込むこともできます。

こちらは次のような感じです。

落選した分の抽選券が返ってくる
人が殺到してエラー祭り
目当てのものが残っていないことも

第三回に参加した経験からすると、圧倒的に🟥事前抽選(抽選方式)がオススメです。
当日は本当にページがつながらなくてですね…阿鼻叫喚の状態でした。

公式発表はありませんが…
先人たちの様子を見るに、先着用の枠はおそらくありません
「先着に挑んでも応募したかったものが最初からなかった」という声を多く聞きます。
たまたま応募がなかったものが残っているのだと思われます。

来場者が増えている以上、先着で残される枠もどんどん減っていくかと…。

ただ過酷な第三回でも先着で予約を勝ち取った猛者はいます
そしていつどんな仕様変更があるかわからないのが万博です!!!

大穴を狙いたい人はチャレンジしてもいいかもしれませんね…!

🎁抽選対象のイベント・パビリオン

抽選対象となるのは以下の特典です。

  • イベント優先席(SILVER以上)
  • パビリオン特別入場(PLATINUM以上)
  • プロデューサーガイド(PLATINUM以上)
  • プロデューサー記念品(終了)

具体的にどのイベント・パビリオンがこれらの予約の対象になるのかをまとめていきますね。

🌈イベント優先席(SILVER以上)

「アオと夜の虹のパレード」は現在休止中です…残念…

「アオと夜の虹のパレード」を特別席で見ることができます。
(※Physical Twin Symphonyは終了)

この特別席、実は通常の予約席とは違う「かなりいい席」らしいです…!

ただSILVERから応募できるので応募数は多いはず…。
そして天候によっては中止の可能性があります!ご注意ください!

また8/7のみ、「こどもミライ祭り」の優先席が用意されています。

画像引用元:「こどもミライ祭り」特設WEBサイト

キッザニアによる「こどもが主役」のイベントで、クイズやダンスの要素があるようです。
優先席は以下の2種類が用意されています。

  • 豪華出演者と一緒に写真撮影ができる体験
  • 優先観覧席+豪華賞品が当たるクイズイベントへの参加確約権

リワードプログラム内には出演者が書かれていませんが、すでに発表されています。

  • 伊原 六花
  • ウーデン ジェニファー 里沙(テレビ大阪)
  • KENTO MORI
  • KOSÉ 8ROCKS
  • 小島よしお
  • なすなかにし

詳しくは大阪万博公式情報をご覧ください!→https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250405-01/

🎟️パビリオン特別入場(PLATINUM以上)

パビリオンの入場予約をゲットすることができます。
シンプルに嬉しい。

対象のパビリオンは以下の通りです。

※アプリにはORA外食パビリオンも対象と書いてありますが、実際の応募画面で見たことがありません。
そんなことある?

予約の取りにくい人気パビリオンも多く、魅力的な抽選ですね…!

なお「PASONA NATUREVERSE」は通常の予約とは違い、ガイドさん付きのツアーになっているそうです。
気になる…!

画像引用元:EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

🚩プロデューサーガイド(PLATINUM以上)

シグネチャーパビリオンのプロデューサーが直接パビリオンを案内してくれるツアーです。
これはかなり特別な体験になること間違いなし!

それぞれ3回ずつ行われますが、第1回の申し込みはすでに終了しています。
第2回以降の日程をまとめましたので、チャレンジしてみてください!

Better Co-Being
宮田裕章
7/29(16:15~)
9/15(16:15~)
いのちの未来
石黒 浩
7/13(18:15~)
9/14(18:15~)
いのちの遊び場 クラゲ館
中島さち子
8/17(16:10~)
10/11(16:10~)
null²
落合陽一
8/18(13:35~)
10/11(13:35~)
いのち動的平衡館
福岡伸一
8/20(11:00~)
10/12(11:00~)
いのちめぐる冒険
河森正治
6/13(9:30~)
10/11(9:30~)
EARTH MART
小山薫堂
7/15(12:30~)
9/12(12:30~)
Dialogue Theater –いのちのあかし–
河瀨直美
7/29(12:50~)
9/17(12:50~)

今回の記事はここまで!
次の記事では、実際に事前抽選(抽選方式)に応募してみます!→【③抽選方式の応募手順】

上部へスクロール